アクアパーク品川のクーポンコードで割引!お得な入場方法8選

マクセル アクアパーク品川に行きたいけれど、大人2,800円という入場料を見て「もう少し安く入れないかな」と思っていませんか。結論から言うと、障がい者手帳提示なら50%割引の1,400円、プリンスホテル宿泊者なら1,800円(1,000円引き)で入場できます。

この記事では、アクアパーク品川をお得に楽しむためのクーポンコードと割引方法について、以下の情報を詳しく解説します:

① 障がい者手帳提示で50%割引(最大1,400円OFF、同伴者1名も適用)

② プリンスホテル宿泊者割引で1,000円OFF(大人1,800円)

③ ベネフィットステーション会員は500円割引(大人2,300円)

④ JR東海ツアーズの20%OFFクーポン(期間限定)

⑤ SEIBU PRINCE CLUBカード提示で100円割引(5名まで)

⑥ エポスカード提示で100円割引

⑦ KKdayの前売り電子チケットでポイント還元

⑧ 年間パスポートは5,200円で2回分よりお得

特に重要なのは、2025年9月6日から料金改定があり、大人料金が2,500円から2,800円に値上げされた一方、高校生割引(1,800円)が新設された点です。お得な割引方法を知って、賢く入場しましょう。

  1. アクアパーク品川のクーポンコードより大きい障がい者割引【50%OFF】
    1. 障がい者手帳提示で1,400円に
    2. 適用方法と注意点
  2. アクアパーク品川のクーポンコード代わりになるホテル宿泊者割引
    1. プリンスホテル4施設で1,000円割引
    2. レストラン・施設利用でも200円割引
  3. アクアパーク品川のクーポンコードが使える会員制サービス
    1. ベネフィットステーション会員は500円割引
    2. デイリーPlusも同額の500円割引
  4. アクアパーク品川のクーポンコード不要のカード割引
    1. SEIBU PRINCE CLUBカードで100円割引
    2. エポスカードも100円割引
  5. アクアパーク品川のクーポンコード以外の期間限定割引
    1. JR東海ツアーズの20%OFFクーポン
    2. 学生割引(期間限定)
  6. アクアパーク品川のクーポンコード不要の前売り電子チケット
    1. KKdayの前売りチケットとポイント還元
    2. アソビューの前売りチケット
  7. アクアパーク品川のクーポンコードより年間パスがお得な場合
    1. 年間パスポートは5,200円
    2. 年間パスポートの特典
  8. アクアパーク品川のクーポンコード利用時の注意点
    1. 割引の併用は基本的に不可
    2. 2025年9月6日からの料金改定
  9. アクアパーク品川のクーポンコードを使った後の楽しみ方
    1. イルカショーの時間を事前チェック
    2. フォトジェニックなエリアを巡る
  10. アクアパーク品川のクーポンコードまとめと最もお得な入場方法

アクアパーク品川のクーポンコードより大きい障がい者割引【50%OFF】

最も割引額が大きいのは、障がい者手帳を提示する方法です。通常料金の半額で入場できます。

障がい者手帳提示で1,400円に

障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は、1階チケットセンターで手帳を提示することで入場料が50%割引になります。大人1,400円、小・中学生650円、幼児400円という破格の料金です。

同伴の介助者1名も同じ割引料金が適用されるため、2人で2,800円(通常5,600円)という大幅な割引となります。これは他のどの割引方法よりも圧倒的にお得です。

適用方法と注意点

割引の適用を受けるには、入場時にチケットセンターで手帳を提示する必要があります。オンラインでの前売り購入では割引が適用されないため、必ず窓口での購入となります。

なお、館内のアトラクション(イルカにタッチなど)は別途500円が必要で、こちらは割引対象外です。また、他の割引との併用はできません。

アクアパーク品川のクーポンコード代わりになるホテル宿泊者割引

品川・高輪エリアのプリンスホテルに宿泊する方は、大幅な割引が受けられます。

プリンスホテル4施設で1,000円割引

品川プリンスホテル、グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪、ザ・プリンス さくらタワー東京のいずれかに宿泊すると、入場料が割引されます。大人1,800円(1,000円引き)、小・中学生1,000円(300円引き)、幼児500円(300円引き)です。

ホテルのルームキーまたは宿泊証明書を1階チケットセンターで提示するだけで割引が適用されます。チェックアウト日まで有効で、本人のみが対象です。

レストラン・施設利用でも200円割引

宿泊していなくても、ホテル内のレストラン、シネマ、ボウリング場を利用した場合、その利用証明を提示することで入場料が200円割引になります。大人2,600円、小・中学生1,100円、幼児600円となります。

品川エリアで食事や映画を楽しんだ後に、そのままアクアパーク品川に立ち寄るという使い方ができます。

アクアパーク品川のクーポンコードが使える会員制サービス

企業の福利厚生サービスや会員カードでも割引が受けられます。

ベネフィットステーション会員は500円割引

福利厚生サービスのベネフィットステーション会員なら、入場券が500円割引になります。大人2,300円、小・中学生800円、幼児300円という料金です。

自分が勤務する企業がベネフィットステーションを導入しているか確認してみましょう。ベネフィットステーションのサイトにログインし、「アクアパーク品川」で検索すれば割引クーポンが見つかります。有効期限は2025年12月31日までとなっています。

デイリーPlusも同額の500円割引

Yahoo! JAPANが提供する会員制割引サービス「デイリーPlus」でも、ベネフィットステーションと同じく500円割引が適用されます。大人2,300円、小・中学生800円、幼児300円です。

月額550円のサービスですが、初月無料期間があるため、1ヶ月だけ登録してアクアパーク品川の割引を利用し、すぐに解約するという使い方もできます。

アクアパーク品川のクーポンコード不要のカード割引

クレジットカードや会員カードを提示するだけで割引が受けられる方法もあります。

SEIBU PRINCE CLUBカードで100円割引

SEIBU PRINCE CLUB会員なら、1階チケットセンターで会員証を提示することで100円割引が適用されます。大人2,700円、小・中学生1,200円、幼児700円となり、本人を含む5名まで利用可能です。

年会費無料のカードなので、持っていない方は事前に作成しておくと良いでしょう。ただし、オンライン予約は割引対象外となるため、必ず現地でのチケット購入時にカードを提示する必要があります。

エポスカードも100円割引

エポスカード会員も、チケット購入時にカードを提示することで100円割引が受けられます。大人2,700円、小・中学生1,200円、幼児700円で、最大5名まで適用可能です。

エポスカードも年会費無料で発行でき、マルイでの買い物やカラオケ、レストランなど全国7,000店舗以上で優待が受けられるため、持っていて損はないカードです。

アクアパーク品川のクーポンコード以外の期間限定割引

時期によっては特別な割引キャンペーンが実施されます。

JR東海ツアーズの20%OFFクーポン

JR東海ツアーズでは、期間限定でアクアパーク品川のチケットが20%OFFになるクーポンが提供されることがあります。2025年秋冬シーズンには、アトラクション体験付きチケットが20%割引で購入できるキャンペーンが実施されました。

このようなキャンペーンは不定期に開催されるため、旅行を計画している方はJR東海ツアーズの公式サイトをチェックしてみると良いでしょう。

学生割引(期間限定)

2025年1月18日から3月23日までの期間限定で、高校生以上の学生(大学生・大学院生・短大生・専門学生を含む)を対象とした学割が実施されました。大人料金から500円割引の2,300円で入場できました。

学生証の提示が必要で、春休みシーズンに合わせた学生向けの特別料金です。今後も同様のキャンペーンが実施される可能性があるため、学生の方は公式サイトの最新情報をチェックしましょう。

アクアパーク品川のクーポンコード不要の前売り電子チケット

事前予約サイトでチケットを購入すれば、当日の混雑を避けてスムーズに入場できます。

KKdayの前売りチケットとポイント還元

KKdayでは、アクアパーク品川の前売り電子チケットを通常料金(大人2,800円、小・中学生1,300円、幼児800円)で販売しています。料金自体は割引されませんが、購入金額に応じてポイントが還元されます。

貯まったポイントは次回の予約時に1ポイント=1円として利用できるため、リピーターほどお得になる仕組みです。また、電子チケットなので当日の窓口に並ぶ必要がなく、スマホのQRコードを見せるだけで入場できます。

アソビューの前売りチケット

アソビューでも前売り電子チケットを購入できます。料金は通常価格と同じですが、購入金額に応じてポイントが還元されます。

アソビューのポイント有効期限は180日間あるため、半年以内に別のレジャー施設を利用する予定があれば、実質的な割引につながります。水族館だけでなく、遊園地、温泉、体験教室など幅広いジャンルで使えます。

アクアパーク品川のクーポンコードより年間パスがお得な場合

年に2回以上訪れる予定がある方は、年間パスポートの購入を検討しましょう。

年間パスポートは5,200円

アクアパーク品川の年間パスポートは、大人5,200円、小・中学生2,500円、幼児1,500円です。通常の入場料が大人2,800円なので、年に2回訪れるだけで元が取れる計算になります。

3回目以降は完全に無料で入場できるため、季節ごとに異なるイルカショーの演出を楽しみたい方や、近隣に住んでいる方には非常にお得です。

年間パスポートの特典

年間パスポートを持っていると、入場料が無料になるだけでなく、館内のカフェやショップで特典が受けられる場合があります。また、同伴者の入場料が割引になるケースもあるため、家族や友人と訪れる機会が多い方にもおすすめです。

購入は1階チケットセンターで可能で、顔写真付きのカードが発行されます。有効期限は購入日から1年間です。

アクアパーク品川のクーポンコード利用時の注意点

複数の割引方法を知っておくことは大切ですが、併用できない点に注意が必要です。

割引の併用は基本的に不可

アクアパーク品川の公式サイトには「他の割引・特典との併用はできません」と明記されています。例えば、エポスカード割引とSEIBU PRINCE CLUB割引を同時に使うことはできません。

そのため、複数の割引方法が利用できる場合は、最もお得な方法を選ぶ必要があります。基本的には、障がい者割引(50%OFF)が最もお得で、次いでプリンスホテル宿泊者割引(1,000円引き)、ベネフィットステーション(500円引き)の順となります。

2025年9月6日からの料金改定

2025年9月6日から、アクアパーク品川の料金が改定されました。大人料金が2,500円から2,800円に値上げされた一方、高校生割引(1,800円)が新設されました。

高校生の方は、学生証を提示することで大人料金より1,000円安い1,800円で入場できるようになりました。これは非常にお得な設定なので、高校生の方は必ず学生証を持参しましょう。

アクアパーク品川のクーポンコードを使った後の楽しみ方

お得に入場できたら、館内を最大限に楽しむためのポイントも押さえておきましょう。

イルカショーの時間を事前チェック

アクアパーク品川の最大の見どころは、音と光の演出が美しいイルカパフォーマンスです。昼と夜で演出が異なり、特に夜のショーはロマンチックでカップルに人気です。

ショーの開催時間は公式サイトで確認でき、1日4〜5回開催されています。土日祝日は満席になることもあるため、早めに会場へ行って良い席を確保しましょう。前方の席は水しぶきがかかる可能性があるため、濡れたくない方は中段以降がおすすめです。

フォトジェニックなエリアを巡る

アクアパーク品川は、音と光の演出にこだわった「都市型エンターテインメント施設」です。クラゲエリアの幻想的な照明や、ペンギンエリアのかわいらしい展示は、SNS映えする写真が撮れるスポットとして人気です。

館内は比較的コンパクトなので、2〜3時間あれば全エリアをゆっくり見て回れます。アトラクションも楽しみたい方は、プラス1時間を見込んでおくと余裕を持って楽しめます。

アクアパーク品川のクーポンコードまとめと最もお得な入場方法

ここまで解説したアクアパーク品川のクーポンコードと割引方法をまとめます:

① 障がい者手帳提示で50%割引(最大1,400円OFF、同伴者1名も同額適用)

② プリンスホテル宿泊者割引で1,000円OFF(大人1,800円、チェックアウト日まで有効)

③ ベネフィットステーション会員は500円割引(大人2,300円、2025年12月31日まで)

④ デイリーPlus会員も500円割引(初月無料で利用可能)

⑤ JR東海ツアーズの20%OFFクーポン(期間限定、不定期開催)

⑥ SEIBU PRINCE CLUBカード提示で100円割引(本人含む5名まで)

⑦ エポスカード提示で100円割引(本人含む5名まで、年会費無料)

⑧ KKdayの前売り電子チケットでポイント還元(次回利用時に使える)

⑨ アソビューの前売りチケットでポイント還元(有効期限180日)

⑩ 年間パスポートは5,200円で2回分よりお得(大人の場合)

⑪ 2025年9月6日から高校生割引1,800円が新設(学生証提示必要)

⑫ 割引の併用は不可、最もお得な方法を選ぶ

最もおすすめの入場方法は、障がい者手帳をお持ちの方なら50%割引、プリンスホテルに宿泊する方なら宿泊者割引、それ以外の方でベネフィットステーション会員ならその割引を利用することです。特別な会員資格がない一般の方は、KKdayやアソビューの前売り電子チケットで当日の混雑を避けつつ、ポイント還元を受けるのが賢い選択です。

高校生の方は、2025年9月6日から新設された高校生割引(1,800円)が非常にお得なので、必ず学生証を持参しましょう。年に2回以上訪れる予定がある方は、年間パスポート(5,200円)の購入も検討する価値があります。

購入を検討している方は、まず自分が利用できる割引方法を全てチェックし、訪問人数と割引額を計算してから最もお得な方法を選びましょう。電子チケットなら当日の混雑も回避でき、スムーズに入場できます。

アクアパーク品川は、品川駅から徒歩2分という好立地で、音と光の演出が美しい都市型水族館です。クーポンコードや各種割引を活用してお得に入場し、イルカショーやクラゲの幻想的な世界を存分に楽しんでください。

タイトルとURLをコピーしました